admin 3ページ/14ページ

理事・部長会 報告

 by admin  |  2022年09月28日9:41

「理事・部長会」報告
期日  令和4年9月26日(月) 19:00〜
会場  村体ミーティング室
参加者 11名

報告事項
①村体全館の窓ふき
 南信ビルサービスに委託し、10月初旬に村体全館の窓ふきを行う。見積額が安価。
②総合型地域スポーツクラブ南信ブロック連絡協議会
 9月9日(金)、理事長・村教委(社会教育係)・マネージャー 参加。
 近況報告
 講演:松永敬子先生(龍谷大学経営学部教授)「総合型地域スポーツクラブの可能性」
③第2回スポーツ文化活動運営員会
 9月16日(金)、理事長・マネージャー・指導者 参加。
 中学校地域部活動について、教委より国の方針についての説明と村としての進捗状況。
④スポーツ推進計画策定委員会報告
 9月21日
 委員について
 第1回委員会報告
⑤県スポーツ課クラブアドバイザークラブ訪問
 9月22日、理事長・マネージャーで対応。
 県として、クラブ「登録・認証」の説明、勧誘。
 
協議事項
①理事者懇談会について
 11月18日(金) 19:00
 村長、教育長、副村長、村会議員(議長、福祉教育常任委員長)、教育次長、社会教育(係長、係)に参加をお願いする。
 懇親会の席は計画しない。
 懇談内容
 ・わくわくクラブの活動状況。(定期活動、イベント的な活動、村体指定管理の立場から)
 ・わくわくクラブの組織・運営に係る課題と取組
②事務局職員に関する規程について
 規程の一部改訂について
 来年度に向けて規程の見直しについて
 事務局職員の雇用について
③わくわくクラブの組織・運営に係る課題
 意見交換
         
今後の予定
冬季調整会議(大芝屋内運動場) 10月
県第2回常任幹事会(県スポーツ会館) 10月20日(木)
次回 理事会 10月24日(月) 19:00

理事会 報告

 by admin  |  2022年09月05日11:40

「理事会」報告
期日  令和4年8月29日(月) 19:30〜
会場  村体ミーティング室
参加者 8名

報告事項
①新型コロナ感染防止対応のお願い
 7月27日付通知配布。(各団体代表者へ)
②8月8日  コロナに関わって 県より感染警戒レベル6が示される。
 それを受け、正副理事長・村教委・マネージャーで協議し、8月9,10日に予定していたランニングスクールの中止を決定する。理事長・マネージャーで電話にて家庭連絡。
③村体地下分電盤取替工事
 施工主:唐沢電気。8月17日(水)これにより柔道室の照明はスイッチにより稼働するようになった。
④村体ギャラリー網戸
 施工主:マツミガラス。8月23日工事完了。現在ブロック(1ブロック ガラス戸4枚)おきに設置。ブロックごとに網戸を設置した。
⑤村体窓ふき清掃
 南信ビルサービスさんに見積もりをお願いした。

協議事項
①「わくわくクラブの今後を考える」アンケートまとめ【別紙】
 結果もとに課題を把握し、今後の対応について検討していくことの確認をする。
②村の「スポーツ推進基本計画」策定について
 わくわくクラブの関わりがどうあればいいのか、理事のなかでの意見交換を行う。

その他
・周年行事について、20周年事業は中止
・小学生クラブ、育成補助事業開始
・ジュニアユース、会員未登録者について登録依頼をしていく

【今後の予定】
南信地区ブロック協議会 9月9日阿智村
 理事長・マネージャ―参加
スポーツ文化活動運営員会 9月16日予定
 上記会に先立ち、小委員会9月2日
 理事長・マネージャ―参加
次回 理事・部長会 9月26日(月) 午後7時より

理事・部長会 報告

 by admin  |  2022年07月27日9:52

「理事・部長会」報告
期日  令和4年7月25日(月) 19:30〜
会場  村体ミーティング室
参加者 12名

報告事項
①第1回南箕輪村スポーツ推進審議会
 7/6開催、理事長より内容報告
②村体地下分電盤取替工事
 施工主:唐沢電気  
③玄関床クリーニング
 修繕費より20,000円
 
協議事項
①ランニングスクール開催に向けて
 参加者名簿・受付確認ハガキ 7月26日発送
 開催可否の基準を教委と相談して前日までに決める
②新型コロナ感染拡大に伴う当面の対応
 4月8日付の代表者あて通知の再確認と追加のお願い
③わくわくクラブの今後を考える
 「課題」「今後の取組」「村や諸団体との連携」について個人記入
         
今後の予定
ランニングスクール 8月9・10日
体育館閉館 8月13~16日(お盆休み)
次回 理事会 8月29日(月) 19:30

理事会 報告

 by admin  |  2022年06月23日14:44

「理事会」報告
期日  令和4年6月20日(月) 19:30〜
会場  村体ミーティング室
参加者 10名

報告事項
①賛助会員
 6月8日、医療法人髙原医院様に法人賛助会員登録をしていただいた。

協議事項
①ランニングスクールについて
・期日 8月9,10日 8:30~10:30
・会場 村民体育館
・指導者 篠原克修先生(茅野アスレッチクアカデミー)
・対象 村内3年生以上小学生
・申し込み等詳細についてはチラシにて照会
*新型コロナの感染状況によって中止することもある。
②スポーツ塾スクール
 現在週1回の活動を実施しているが、今後、週2回実施の方向で調整していく。

その他
・周年行事について、20周年事業は中止
・小学生クラブ、育成補助事業開始
・ジュニアユース、会員未登録者について登録依頼をしていく

【今後の予定】
次回 理事・部長会 7月25日(月)

通常総会 報告

 by admin  |  2022年05月31日10:12

「通常総会」報告
期日  令和4年5月26日(木) 19:00〜
会場  村体ミーティング室

出席者状況
 正会員数 36名
 出席正会員数 36名(出席者18名、委任状15名)
 欠席正会員数 3名

来賓あいさつ
 南箕輪村副村長 田中俊彦氏

来賓紹介
 南箕輪村副村長 田中俊彦様
 南箕輪村教育長 清水閣成様 

議長・議事録署名人選出
 議長 溝口裕直さん
 議事録署名人 松澤美和さん・小林純也さん

審議事項
 議案第1号 令和3年度事業報告の承認、満場一致をもって異議なく可決
 議案第2号 令和3年度会計決算報告の承認、満場一致をもって異議なく可決
 議案第3号 令和4~5年度 理事・監事選任
 *選考委員会より候補者の推薦があり、議場に諮ったところ満場一致をもって決定
 理事 征矢和彦、山﨑文直、田中聡、北原満、小池雅司、田中紀久、堀喜子、征矢顕慶、出羽澤重則
 監事 百瀬輝和、原文明

臨時理事会
 理事長に小池雅司氏、副理事長に田中聡氏・田中紀久氏を選出
 理事を代表し小池氏より挨拶

閉会

理事・部長会 報告

 by admin  |  2022年05月24日11:24

「理事・部長会」報告
期日  令和4年5月16日(月) 19:30〜
会場  村体ミーティング室
参加者 12名

報告事項
①監査
・5月11日に滞りなく完了。
 
協議事項
①令和4年度 総会について        
・日時:5月26日19:00〜
・場所:村民体育館 ミーティング室 
・進行の確認
・議案書の確認  
②新役員候補について
・理事(正副)
・監事
・専門部体制
         
今後の予定
総会 5月26日(木) 18:20集合
次回 理事会 6月20日(月) 19:30

理事会 報告

 by admin  |  2022年04月25日10:02

「理事会」報告
期日  令和4年4月18日(月) 19:30〜
会場  村体ミーティング室
参加者 10名

報告事項
①スポーツ教室について
・4月7日臨時の理事会にて中止を決定。(小学生のコロナ感染者が増えている状況で、イベントは控えたい。)
②わくわくクラブの活動について
・4月11日より開始。村の施設開放の方針に従う。ただし、各団体において状況を考慮する。

協議事項
①令和4年度通常総会について
・令和4年5月26日(木) 19:00より  
・南箕輪村村民体育館ミーティング室
*新型コロナウイル感染症の影響が懸念されますが 出席できない方には委任状での表決をお願いし、開催していきたい。
*来賓は村長、教育長のお二人をお願いする。   
*役員改選に伴う候補者人選を行う。理事・監事・専門部 (別紙:現組織)

【今後の予定】
監査 5月11日(水) 監事さん、正副理事長さん、事務局参加
総会 5月26日(木)

次回 理事・部長会 5月16日(月)

理事・部長会 報告

 by admin  |  2022年04月04日10:57

「理事・部長会」報告
期日  令和4年3月28日(月) 19:30〜
会場  村体ミーティング室
参加者 13名

報告事項
①4月16日スポーツ教室
・講師の皆様(代表者)への依頼書送付済。
・教室に参加していただく団体さんの代表者に申し込み等依頼済。
・Jrユース(中学校)の参加についてもお願い済。 実行委員への依頼済。
・具体的な準備等はこれから。
*教室開始時のお願い 「実技開始時に準備運動を入れていただく」
*開催の可否決定は4月12日(火)とする。 小中学生の新型コロナ感染状況を加味する。 
②落書きについて
・別紙回覧、教委から駐在所に連絡、お願い済。 修復。
 
協議事項
①2022(令和4)年度予算について
・別紙 一般会計は提案通り承認される。
・特別会計については 収入額を減らす(指定管理委託金を戻入)対応をとることを前提とし承認。3月30日付で、訂正案を理事に提示。 
②2022(令和4)年度事業計画について
・別紙、承認。

その他
・サッカー教室(4月16日)、Jrユース(中学部活)不参加
・総会に向けての予定案
         
今後の予定
通常総会 5月26日(木) 予定
監査 5月11日(水) 予定

理事会 報告

 by admin  |  2022年02月27日10:43

「理事会」報告
期日  令和4年2月21日(月) 19:30〜
会場  村体ミーティング室
参加者 15名

報告事項
・来年度チラシ、3月村報にて配布予定
・来年度会員手続き案内配布、3月7日より受付開始
・3月3日(木) 村体消火設備点検
・トイレ等LED工事見送り
・2022年4月より4年間、村民体育館の指定管理を受託

協議事項
①スポーツ教室について  
・日時 令和4年4月16日(土) 9:00~11:00
・内容 プロリーグ戦等で活躍している選手やコーチから指導を受けたり、交流したりする。
 バレーボール:長野VCトライデンツ選手、指導者 (中学校体育館)
 バスケットボール:飯島先生、信州ブレイブウォリアーズコーチ (村民体育館)
 サッカー:松本山雅のコーチ (南箕輪小校庭、雨天時大芝屋内運動場)
・各団体代表者、中学校関係者には、協力依頼状と一緒に当日の実施案を送付する。(申込者の手続きをお願いする)
・小中学生(バスケットは小5年以上)の一般希望者も氏名・学年・連絡先を記入した紙面をわくわくクラブ事務局へ提出。
★新型コロナ感染拡大防止対応を十分に取り入れ実施する。場合によっては「中止」することもある。 

その他
・来年度事業計画(案)を配布。検討いただき3月末の理事・部長会にて決定。
・予算案については 本年度の決算見通しを見たうえで作成し、3月末の理事・部長会にて検討していただく予定。

【今後の予定】
 理事・部長会 3月22日(火) 19:30〜

理事会 報告

 by admin  |  2022年01月27日9:37

「理事会」報告
期日  令和4年1月14日(月) 19:30〜
会場  村体ミーティング室
参加者 10名

報告事項
①LED電灯取り付け。唐澤電気様見積もり、教委の許可を受けて進められればありがたい。(トイレ・ロビー・更衣室等)
②絵手紙スクール、来年度より停止。
③フラックフットボールスクール、来年度より休止。
④わくわくクラブの活動は「新型コロナ感染警戒レベル5」で休止とする。今回県全域にわたり「まん延防止措置」が出されれば、わくわくクラブの活動を休止する。

協議事項
①ほかほかセミナーについて (ヘルスケア部のご意見を踏まえて)
・新型コロナウイルス感染拡大防止のための開催は中止としたい。
②オープニングセレモニーについて
・4月9日(土)開催の方向で、内容については指導者の都合等お聞きした上で立案する。
・「セレモニー」なしで「スポーツ教室(仮称)」という対応もありではないか。チーム関係者との連絡を取ってみないと何とも言えないが。
 ※野球(グランセローズ)、令和4年は大芝公園でのキャンプはなし。
③今後の方向として
・スクールを充実させるための「教室」「体験会」を取り入れる。
・外部指導者から学べる環境をつくることができれば
 ※時期とか規模にとらわれることなく、スクールの指導者と連携を図る。 
④20周年記念行事について
・コロナ禍の状況では具体的なことは計画できないが、著名人をお招きして、講演会を開催できればと考える。 

【今後の予定】
 第2回スポーツ文化活動運営委員会 中止
 来年度スポーツ施設調整会議《資料は提出済み》 2月
 理事・部長会 2月21日(月) 19:30〜
 ・オープニング行事について
 ・事業案 他

友だち追加