admin 5ページ/14ページ

理事会 報告

 by admin  |  2021年03月26日12:01

「理事会」報告
期日  令和3年3月22日(月) 19:30〜
会場  村体ミーティング室
参加者 7名

報告事項
①オープニングセレモニー実行委員会
・3月10日実施。
・教室に参加していただく団体さんの代表者に申し込み等依頼。
・Jrユース(中学校)の参加申し込みについては事務局で対応する。
 《男女バレー・男女バスケ・サッカー》

協議事項
①オープニングセレモニーについて
・各教室の開始にあたって、委員長さんに進行をお願いします。
・コロナ対策として開会行事を割愛した旨を「あいさつ」のなかで伝えていく。
 《バレー:征矢理事長、サッカー:小池副理事長、バスケ:田中副理事長》
・講師紹介〜教室開始(準備運動を含めてもらう)
②2021(令和3)年度予算について
・承認される

その他
①来年度第1回指導者研修会
・7月10日(土)、村民センターホールにて実施予定。
・教委と共催で講演会と兼ねる。(指導者への2020年度後期の謝金は別機会を設定する)
②通常総会
・5月26日実施予定。

【今後の予定】
・野球教室 3月28日(日) 14:30集合 大芝野球場
・バレー、バスケ、サッカー教室 4月10日(土) 9:30村体集合 →各会場へ
・理事・部長会 4月19日(月) 

理事・部長会 報告

 by admin  |  2021年03月16日10:18

「理事・部長会」報告
期日  令和3年2月22日(月) 19:30〜
会場  村体ミーティング室

報告事項
①来年度チラシ作成
 3月村報にて配布予定
②会員手続き案内配布
 3月8日(月)より令和3年度会員登録手続き開始
③村体臨時休館
 空調設備工事による停電のため、3月3日(水)8:30〜16:30 村体臨時休館
④バスケットゴール出し入れ装置の故障
 3月26日(金) 修理工事
 
協議事項
①地域おこし協力隊に関わって(教委より)
 隊員にスポーツ振興に関わって「わくわくクラブ」とも連携していく
②オープニングセレモニーについて 
 実行委員会 3月10日(水)19:00~ 村体会議室ミーティング室
 注) 実行委員のうちJrユース(中学校)関係者は除く
 ※信濃グランセローズ野球教室 3月28日(日) 大芝球場 申し込み3月26日まで
 ※山雅サッカー教室 4月10日(土) 南箕輪小校庭 申し込み3月26日まで
 ※VC長野バレー教室 4月10日(土) 南箕輪中学校 申し込み4月6日まで
 ※信州ブレイブウォリアーズバスケット教室 4月10日(土) 南箕輪村体 申し込み4月6日まで
         
その他
・予算案については、本年度の決算見通しを見たうえで作成し、3月末の理事会にて検討していただく予定。

理事会 報告

 by admin  |  2021年02月08日9:40

「理事会」報告
期日  令和3年1月25日(月) 19:30〜
会場  村体ミーティング室
参加者 9名

協議事項
①ほかほかセミナーについて(ヘルスケア部のご意見を踏まえて)
 ・新型コロナウイルス感染拡大防止のため2,3月の開催は中止としたい。来年度、様子を見ながら夏季に行っても良いのではないか。
②オープニングセレモニーについて
 ・4月10日(土)開催。野球教室は3月27日(土)の予定。 
         
その他
①中学校、教委、わくわくクラブ事務局懇談に向けて
 ・Jrユースの位置づけ確認

【今後の予定】
 1月28日(金) 第2回スポーツ文化活動運営委員会 理事長、マネージャー、ユース指導者
 2月2日(火)  来年度スポーツ施設調整会議
 2月22日(月) 次回 理事・部長会

理事会 報告

 by admin  |  2020年12月22日15:00

「理事会」報告
期日  令和2年12月14日(月) 19:30〜
会場  村体ミーティング室
参加者 8名

協議事項
①理事者懇談会反省
 ・マネージャーからの説明が中心となってしまった。他理事より課題や要望など出せるとよかった。
②ほかほかセミナー開催について
 ・新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、1月末までに可否を決定する。
③来年度事業について
 ・オープニングセレモニーについて
  野球教室については、信濃グランセローズのキャンプに合わせて3月27日(土)
  他の教室については、4月10日(土)
 ・他の事業についても例年並みに計画していく。(サマーフェスティバルについてはオリンピックの開催時期と重なるため計画していかない)
         
その他
・少林寺拳法スクールについては新規スクールということでチラシによるPRを行う。

理事・部長会 報告

 by admin  |  2020年11月26日9:23

「理事会」報告
期日  令和2年10月26日(月) 19:30〜
会場  村体ミーティング室
参加者 15名

報告事項
①10月2日(金) 冬季運動施設(屋内運動場)調整会議
 理事長、マネージャー参加
②南箕輪わくわくクラブフェンシングスクール
 長野県競技力向上対策本部(県教委)から、令和2年度ジュニア強化拠点クラブの指定を受けた。
③南箕輪村村民体育館の管理運営に関する協定書に基づく委託料
 9月1日付でコロナ感染拡大防止のための体育館消毒経費を変更
 変更後の委託料総額7,600,000円 (増額額1,600,000円)
④10月9日(金) 三役会
 20周年行事の方向について
 ・記念講演会を中心セレモニーとして位置付けたい
 ・記念グッズをつくりプレゼントしたい
 ・20年の節目を迎え、今後のクラブの在り方について、村と協議をしていく場を考えていきたい。
 →新型コロナウイルス感染症に係る状況がどうなるのかの見通しがつかなければ具体的な計画は立てづらい。
 
協議事項
①理事者懇談会について
 11月27日(金) 19:00~ 村体ミーティング室
 ・懇談内容 「わくわくクラブの現状と課題について」
②新春イベントの開催可否について
 本年度は中止としたい。食に係るイベントでありコロナ対応が難しい。
         
その他
①スクール消耗品の予算付けについて
 北部剣道Sの貸出用防具を購入したい。

理事会 報告

 by admin  |  2020年10月01日11:38

「理事会」報告
期日  令和2年9月28日(月) 19:30〜
会場  村体ミーティング室
参加者 8名

報告事項
・上伊那中学校体育大会結果について
・南信地区連絡協議会について
 9月11日(金) 下伊那地区当番 南信州とよおかマルシェにて情報交換
・第1回スポーツ文化活動運営員会(中学校)
 9月15日(火) 理事長・マネージャー参加
・新型コロナウィルス感染症対応ガイドライン
 代表者に配布(9月3日郵送)
・避難訓練(消火栓等扱い訓練)
 本日(9月28日)管理人さんを含め行った
・体育館エアコン工事
 堀建設受注、職員駐車場南側歩道橋下
・VC長野トライデンツ Vリーグ(10月17日〜)開幕
 10月3日(土) 決意表明会 理事長出席予定
 
協議事項
①指導者研修会について 
 ・本年度については中止にしたい。(今は日常の活動を大切にすることでいいのではないか)
 ・指導者の前期分謝金ついては、前回と同様に別日を設ける。
②理事者懇談会について
 ・11月27日(金) 19:00
 ・わくわくクラブの実情を理事者に伝え、対応をお願いしたく、重要な会議として行う。
 ・上記期日について教育委員会を通じて打診済み。
 ・懇親会の席は計画しない。
 ・わくわくクラブの課題として人材難(役員・指導者)を話題にしたい。具体的には10月の理事・部長会で検討。
         
その他
・地域総合型スポーツクラブの登録・認証制度の概要について
・中学校教員の働き方改革による部活動指導について
・辰野町にNPO法人リュシオスポーツクラブが発足されました

理事・部長会 報告

 by admin  |  2020年07月31日12:02

「理事・部長会」報告
期日  令和2年7月27日(月) 19:30〜
会場  村体ミーテイング室

報告事項
①令和2年度通常総会 6月29日開催
・令和元年度 事業報告 決算承認
・理事・監事 選任 任期
 定款からして任期は令和2年6月29日〜令和4年6月28日であるが、総会にて事由を説明し、令和4年5月30日で辞任する形をとり元に戻す。
 退任、就任の日取りについては司法書士さんと相談していく。
・本年度役員名簿、専門部体制の確認
②わくわくクラブ役員改訂について法務局登記
 司法書士清水敏文氏に委託、7月14日(火)に登録完了。
③令和元年度のわくわくクラブ事業報告
 7月3日に上伊那地域振興局県民生活係へ提出。
④役員変更等届書
 7月16日に上伊那地域振興局県民生活係へ提出。
⑤村体に避難所開設
 7月8日8:00~行い、団体・スクール等の活動を休止した。

協議事項
①わくわく健康スクールについて
 本年度は新型コロナ感染防止のため中止する。

その他
①熱中症アラート発令に伴う施設使用の対応
 村教委より依頼あり、案内掲示をし注意喚起を促す。
②新型コロナ感染防止対策について
 村教委よりコロナ感染予防に係る消毒用アルコール等の提供あり。
 ジャーナル商事さんによる体育館除菌作業の契約を令和3年3月末まで延長。

2020年度通常総会 報告

 by admin  |  2020年07月01日9:56

「2020年度通常総会」報告
期日   2020年6月29日(月)19:00〜
会場   村体ミーティング室
出席状況 正会員数38名中 出席者37名 欠席者1名

議長選出
 議長の選出方法を諮ったところ、執行部に一任され、議長に唐澤豊氏を選出し、承認を受けたところ満場一致をもって唐澤豊氏が議長に選任された。続いて議長よりあいさつの後、議事録署名人に松澤美和さんと濱利幸さんを指名し、議案の審議に入った。

審議事項
 議案第1号 2019年度事業報告の承認
 議案第2号 2019年度会計決算報告の承認
 議案第3号 2020・2021年度理事・監事選任

議事の経過の要領及び議案別議決の結果
 「議案第1号 2019年度事業報告」及び「議案第2号2019年度会計決算報告」一括上程。
 事務局から詳細な説明をした後、百瀬輝和監査委員から良好で正確である旨の監査報告がされ、議長から本案について質問意見を求めた。
 議長から本案について議場に諮ったところ、満場一致をもって異議なく可決決定をした。

議案第3号 2020・2021年度理事・監査の承認
 議案第3号2020・2021年度理事・監事選任について」を上程
 役員選考委員長が下記のとおり候補者の推薦の報告を行う。
 理事 征矢 和彦
 理事 千  菊夫
 理事 山﨑 文直
 理事 加藤 正幸
 理事 北原  満
 理事 小池 雅司
 理事 松川 加与
 理事 田中 紀久
 理事 堀  喜子
 理事 田中  聡
 理事 出羽澤重則
 11名
 監事 百瀬 輝和
 監事 原  文明
 2名
 議長から本案を議場に諮ったところ、満場一致をもって異議なく可決決定をした。その後、全員の理事、監事が2020年6月30日をもって就任を承諾した。

2020年度の事業、予算計画の報告
 事務局から3月の理事会において、2020年度の事業計画、予算計画が資料のとおり決定され承認されたことの報告がされた。

2020・2021年度の理事長及び副理事長の選出
新しく選出された理事により、2020・2021年度の理事長及び副理事長を互選により下記のとおり選出した。
 理事長  征矢 和彦氏
 副理事長 小池 雅司氏
 副理事長 田中  聡氏

理事会 報告

 by admin  |  2020年06月16日11:03

「理事会」報告
期日  令和2年6月15日(月) 19:30〜
会場  村体ミーティング室
参加者 理事10名

報告事項
・6月1日よりわくわくクラブの活動を「新しい活動様式」を取り入れ、感染予防を第1に段階的に行っています。(村体、ジャーナル商事さんで毎朝2時間程度の消毒作業)
・卓球室の換気をするうえで、網戸が必要。業者に依頼済。設置は4ヶ所。早急に進めたいと思います。
・村→
*卓球室北側、外壁修繕のためのアスベスト検査。結果を踏まえ対応。
*体育館アリーナ、災害時避難場所を対応としてエアコン装備。設計段階。ギャラリー上壁に18ヶ所冷暖房機、送風機設置の方向。キューピクル及び自家用発電機の設置。場所としては職員駐車場北側半分ぐらい予定。
*桜の枝剪定予定。
 
協議事項
①2020年度総会について        
 ・議案書審議
 ・当日の進行について
         
その他
①今後のイベントの開催可否について
 ・ランニングスクール、小学生の夏季休業からして日程的に厳しい。新型コロナウイルス感染防止を踏まえ今年は中止する。
 ・わくわく健康スクールについては今後の状況を見ながら検討していく。
②会員へのサービスについて
 ・活動休止等、我慢されていたことを考慮していく。
 ・特別イベントとして「元気アップ事業」(仮称)など。

【今後の予定】
6月29日(月)総会 理事は6時15分集合、準備。

次回 理事・部長会 7月27日(月)

総会延期のお知らせ

 by admin  |  2020年05月21日9:29

新型コロナウイルス感染防止のため、本年度の総会を延期します。
6月29日(月)開催予定です。

友だち追加