お知らせ 8ページ/11ページ

サマーフェスティバルのご案内

 by admin  |  2019年06月25日9:58

【サマーフェスティバル】
 日時 2019年7月27日(土)
    受付 8:50〜
    開場 9:00〜
    ※11:30終了予定
 場所 大芝屋内運動場

NPO法人南箕輪わくわくクラブは発足以来、地域に根差したクラブを目指して活動しています。
今回、村が「道の駅大芝高原一周年イベント」を開催することとなり、その一つとして当南箕輪わくわくクラブも地域の皆様への感謝とさらなる繋がりを願い、サマーフェスティバルを企画しました。
「ニュースポーツ&スラックライン」が体験できるブースを用意し、多くの皆さんに楽しんでいただければと考えています。また、この活動を通して新規会員拡大を図っていくことをめざします。

詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。
サマーフェスティバル詳細(PDF)

理事会 報告

 by admin  |  2019年05月21日9:26

「理事会」報告
期日 2019年5月20日(月)午後7時30分から
会場 村体ミーティング室
参加人数 理事11名(欠席1名) 

1.開会

2.理事長あいさつ

3.報告事項
①指導者研修会・スポーツスクール、カルチャースクール合同部会について
 35名参加
②ランニングスクール
 県の指導者派遣事業決定 講師:篠原克修さん

4.協議事項
①2019年度総会について
 議案書原稿読み合わせ、審議する。若干の文言修正はあったが、大きな問題はなし。

【今後の予定】
5月29日(水)総会 役員集合 6時15分

指導者研修会 報告

 by admin  |  2019年05月16日9:23

「指導者研修会」報告
期日 2019年5月11日(土) 18:00~19:30
会場 村体ミーティング室
参加者 35名

演題 「指導力向上をめざして」
講師 内藤睦夫先生(教と育研究所)

子どもたちがスポーツ・カルチャーのスクールに学ぶことの目標はその子が「自立できる」ようになることである。従って指導者は目先にとらわれることなく、子どもの実態を把握し、適切な指導を行わなくてはならない。そこには教えるだけでなく育てる(coaching)ことが大切な要素となる。その実践のために「傾聴する」「質問する」「承認する」をキーワードに多くのことを学ぶことができた。

理事会 報告

 by admin  |  2019年05月09日12:12

「理事会」報告
期日 2019年4月22日(月)午後7時30分から
会場 村体ミーティング室
理事全員参加  部長2名欠席

1.開会

2.理事長あいさつ

3.報告事項
①オープニングセレモニーについて 250名参加
 ・参加者が昨年より50名ほど少なくなった。小学生クラブの大会と重なったため。
②中学校スポーツ文化運営委員会について    
 ・4月5日(金)18:45よりパソコン教室にて開催。
 ・理事長、マネージャー、わくわくコーチ参加。
③本年度のJr.ユースの活動について
 ・朝の活動は原則行わない。ただし、指導者のもとで希望する生徒・保護者に対して学校長が認めた場合には行うことができる。
 ・美術ユースの指導者として丸山栄一さん(神子柴)が登録してくださいました。
④南箕輪FCjrがフットサルのJFAバーモントカップ第29回全日本U-12選手権県大会で優勝。
                           
4.協議事項
①2019年第1回指導者研修会について
 ・期日  5月11日(土)
 ・時間  午後6:00~7:30
 ・会場  村民体育館ミーティング室
 ・参加者 スクール指導者、JRユース指導者、小学生クラブ代表者、理事・部長
 ・講師  「教と育」研究所  内藤 睦夫 氏
 ・演題  「指導力向上をめざして」
②2019年 通常総会に向けて
 ・開催通知、事業計画(別紙)
 →通常総会 令和元年5月29日(水)19:00より 村民体育館ミーティング室
 議事 議案第1号 2018年度事業報告の承認について
    議案第2号 2018年度会計決算報告の承認について
 報告 2019年度事業計画・会計予算について

5.その他
 ・南箕輪小、南部小 「わくわくクラブ掲示板」 改修 クレヨン工房

【今後の予定】
4月24日(水) 中学校PTA総会の後 (理事長あいさつ 概要の説明) 
5月11日(土) 指導者研修会
5月14日(火) 監査
5月29日(水) 総会

次回 理事・部長会 5月20日(月)

ゴールデンウィークについて

 by わくわくクラブ事務局  |  2019年04月16日9:54

ゴールデンウィークについて

新緑の候 皆様におかれましてはますますご清栄のことと存じます。
日頃は当クラブへのご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、4月27日~5月6日まで大型連休となり、わくわくクラブ事務局の業務をお休みさせていただきます。
その間は、会員登録・小中学校施設予約ができませんのでご承知おきいただきたいと思います。

なお、村民体育館(アリーナ、卓球場、柔道場、トレーニング室、会議室)は通常通りご利用できますのでお使いください。小中学校施設についても同様です。
使用する際は管理人さんにお声をかけていただき、終了後も管理人さんに報告をお願いします。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

少林寺拳法体験講座のご案内

 by admin  |  2019年03月28日11:10

来年度から少林寺拳法体験講座を開設することになりました。
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。
少林寺拳法体験講座詳細(PDF)

オープニングセレモニーのご案内

 by admin  |  2019年03月27日10:11

わくわくクラブでは各種スクールを年間通じて開催しております。
オープニングセレモニーの開会式にて、指導者の紹介をします。
開会式後、各スクールの活動内容等をスクール代表者が個々に説明いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

※2019年度会員証を持参してください。

【信濃グランセローズ野球教室】
 日時 2019年3月24日(日) 午後3時予定
 場所 大芝野球場

【オープニングセレモニー】
 日時 2019年4月6日(土) 午前9時から (午前8時半受付)
 場所 南箕輪村村民体育館
 内容 開会式、CoCo龍太鼓演奏、各スクール紹介

【松本山雅サッカー教室】
 日時 2019年4月6日(土) 午前10時から
 場所 南箕輪小学校グランド (雨天時 大芝屋内運動場)

【VC長野トライデンツバレーボール教室】
 日時 2019年4月6日(土) 午前10時から
 場所 南箕輪中学校体育館

【バスケットボール教室】
 日時 2019年4月6日(土) 午前10時から
 場所 南箕輪村村民体育館

詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。
オープニングセレモニー詳細(PDF)

わくわくニュースを追加しました

 by admin  |  2019年02月27日9:36

【わくわくニュース】

わくわくニュースを追加しました。

詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。
わくわくニュース2019年2月号(PDF)
わくわくニュース一覧

ほかほかセミナーのご案内

 by admin  |  2019年01月29日11:55

今年度も「大芝の湯」ふれあいプラザ施設にて、運動不足の解消と気分のリフレッシュのために、冬季体力づくりを行います。
内容は、ヨガ、エクサイズトレーニング、歩行浴等です。温かい温泉歩行ですので、寒さ知らずです。
お気軽にご参加ください。

【ほかほかセミナー】
 2019年2月23日(土)
 2019年3月9日(土)
 2019年3月16日(土)
 2019年3月23日(土)
 2019年3月30日(土)
 全5回 ※日程変更がある場合もあります
 時間 10:10〜11:40 (受付10:00~)
 場所 大芝高原「大芝の湯」内 ふれあいプラザ(温泉歩行浴エリア)

詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。
ほかほかセミナー詳細(PDF)

年末年始の閉館について

 by admin  |  2018年12月14日9:27

南箕輪わくわくクラブ管理の村体育施設は、下記のとおり年末年始休みのため閉館となり、管理人も不在となります。ご理解とご協力をお願いいたします。
 
対象施設 
南箕輪村村民体育館 全館
南箕輪小学校体育館 全館
南箕輪中学校体育館 全館
南箕輪南部小学校体育館 全館

閉館期間
平成30年12月28日(金)から
平成31年1月5日(土)まで

友だち追加